今年の自家製家イルミネーション事情

id:yasaiさんのニートの記事を読んだ後、ページを上にスクロールしたら私とまったく同じことを考え、同じような行動(妹と散歩など)をしてていらっしゃったのでついついトラックバックhttp://d.hatena.ne.jp/yasai/20041207#1102425226
夜中まで電球付けて電気代もったいないと私も思う。それにさ、家に入ったら、自分で見られないし。
そんなことは、つける人は思わないんだよね。他人に見られて、そして「きれー」といわれたいのでしょうから。プラス、飾る準備をし、飾り続けることでクリスマス当日への志気を高める意味もあるのでしょうけどね。ほんと、小売店でも1ヶ月以上前から店内がクリスマス一色だし、こんな長期的に日本中が盛り上がっている年中行事は、クリスマス以外にないのではないか?と思う。
楽しむ、盛り上がることはよいことと思いますよ。
でも
私の近所では、サンタのでっかい風船状の置物がベランダから飛び出していたとか、光る雪だるまだとか激しいイルミネーションをしている家をはじめとする道沿いの家々で、イルミネーション合戦が行われている。毎年イルミネーションやる家が増えていくのを観察していると、近所(の人の目)っていやだなと思うよ。この近所ではイルミネーションを家の裕福さを図る指標と考えているかもしれない。こう、恐ろしいと思うのは私の考えすぎなのかしらね。


それよりも、
私は伊勢丹が飾るようなでっかい門松をつけたいです*1

*1:近年、門松をつける家(一戸建て)が少ないから。ドア飾り?のようなものを小さくつけるところが多い。あるいは付けないか。付けないのが最近多い。どうしてだろう。しかし、車のナンバーあたりに小さく飾っている人が増えてきたと感じる。余談ですが、元旦初詣に来たり、初日の出見たりするような、改造した車ふかして松飾をゆらしている若い人がここ数年多くなってきている。中学生のころから元旦深夜湯島天神に行ったり荒川で日の出をみているのだけれどね。若い人のイベントになってきらんだなぁと思った。マナーを守ってくれたらもっといいのにね。