告知

夜間セミナーです。
第何回かでサイバーフェミニズムについても触れます。少々コメントさせていただきます。

ジュディ・ワイスマン
Judy Wajcman
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター外国人客員教授
オーストラリア国立大学教授

お茶の水女子大学ジェンダー研究センター(IGS)は、2006年9月から2006年11月まで、オーストラリア国立大学(ANU)のジュディ・ワイスマン氏を客員教授としてお迎えすることになりました。

■ワイスマン教授は、ANUのほか、London School of Economics 研究員、ハーバード大学スウェーデンのルレラ工科大学、スイス連邦工科大学ウィーン大学、オックスフォード大学インターネット研究所などの客員教授を歴任し、オーストラリアと欧米の研究機関を中心に精力的な研究活動を繰り広げています。

■氏の専門は社会学ですが、テクノロジーと社会に関わるジェンダー分析という研究領域においては、先駆的な存在です。The Social Shaping of Technology (共編著,1985)を皮切りに、著書Feminism Confronts Technology(1991)、および TechnoFeminism (2004) では、テクノロジーフェミニズムの研究を本格的に展開しました。また、1998年に刊行したManaging Like a Man: Women and Men and in Corporate Managementや最新の著書、The Politics of Working Life (共著,2005)では、テクノロジーの変化と働く場所の変化に伴う、男女の関係やアイデンティティについて考察しています。


■今回、ワイスマン教授は「ジェンダーとテクノサイエンス」というテーマのもとに、5回連続の夜間セミナーを行います。氏の研究は、社会科学、人文科学、科学技術を専門とする研究者にとって興味深く、示唆に富むものであると同時に、雇用現場の経営及び労働に従事する方たちにも有益なものとなりえると思われます。大学内外に開かれたセミナーですので、皆様ふるってご参加ください。

■2006年10月3日、10日、17日、24日、11月14日(全回火曜日)
■■時間:6:30〓8:45pm
■■■開催場所:お茶の水女子大学理学部3号館701室
■■■■日英通訳付き


■第21回夜間セミナー実行委員■
舘かおる、小川眞里子、柘植あづみ、椎尾一郎、高橋さきの、水島希、三村恭子、横山美和
■事務局■林奈津子、岸野幸子、飯田伸彦