2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

記憶を辿る

自己形成とジェンダーを巡る記憶について考察するのに、有効とされている調査方法の一つにメモリーワークという方法がある。と、こんな名前がついているとたいそうな調査法のように思えるけれど、いやいや、単に過去の自分に関する出来事を思い出して記述す…

秋葉原が似合う女

今日、テレビで「男はつらいよ」をちょこっと見た。 ちょうど後藤久美子が秋葉原を駆け過ぎるシーンを見たのだけど、ごくみは秋葉原が似合うことに気づいてしばらくその発見に感動した。 ******* 昨日から右目が充血。ひどく痛むので病院に行ったが単…

授業:政治とジェンダー

問い 近年女性の職場進出が進んでいる。 (1)女性の職場進出の特徴を4つ箇条書きで書け。 (2)女性の職場進出の特徴を裏付ける要因を説明しなさい。 (3)(2)の要因の一つである労働力需要サイドの要因と、女性の『家内性』との関係性について説明し…

学校へ。

鹿島建設の方による授業「生活設備学」の最後の授業。 さすが。かっちり、きっちり背広に身を包み、渋くてダンディー。正しい姿勢で淡々と企画書を説明するかのように完璧なレジュメをしゃべり続けること2時間。毎回大量のレジュメとパワーポイント。 もうっ…

仕事がなくなって…

job

昨日、仕事がなくなってしまったと報告したけれど、なんとまあ、今日仕事がもらえることが分かった。 雇用されているのだから、仕事が与えられるのは当然といえば当然なのだけれど、自分のスキルに応じた仕事配分のため、仕事が来るとありがたみや嬉しさを感…

七草粥

今日は七草粥*1を食べる日ですよ。1月7日の朝に無病息災を願って七草粥を食べる。 この習慣は中国から伝わったものだそうで江戸時代には将軍家をはじめ一般家庭でも食べるようになったとか。正月中のごちそうによる胃の負担をやわらげるために食べるのさ。あ…

第二の性

あら、フェミニストのくせにまだ読んでいなかったの?というような本を読んでいる。 11月末くらいから修行のように第一波、19世紀〜20世紀初期あたりを読んでいたのだが、それがこの「第二の性」で見事に復習というか、順序良く検証しているので、すこしはこ…

不当っす

job

最初は、携帯の公式サイトを毎日自分が更新していた。素材を加工したりしていた。 それがそのうちに、更新ツールなんて開発するから、そのツールの権利を顧客に委譲してしまい、よって私の仕事はなくなった。 次は、朝7時から毎日上記の携帯サイトのチェック…

一人っ子家庭では「もう1人欲しい」が7割 厚労省調査

そうなのかぁ。 私の従兄弟は今5人が結婚していてそのうち4人が子どもがいるけれど、皆1人しか生んでいない。けれど、「もう1人欲しい」なんて聞いたことはないからなぁ。 それにしても、「もう1人欲しい」とは、どういう理由で欲しい言っているのだろうか。…

田舎に行く

母の田舎へ日帰りで行ってきた。正月だからといって特にお金がもらえるわけではないけれどね、付き合いということで。でも、たまに山のなかに行くのは楽しいよ。何より空気はおいしいし。あまり田舎の土地についてあまり知らないので、すこし観光をしてみた。…

今日の記録

0時:お寺に除夜の鐘をつきに行く、氷川神社に初詣(大吉☆) 6時30分:北区赤羽付近の芝川にて初日の出を見に行く(6:55 日の出) 7時ごろ〜10時:お雑煮・御節食べたり、年賀状を見たり。 10時30分:妹とジャスコへ行く。 12時30分:凧を小学校の校庭で上げ…

2004年

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。