2005-01-01から1年間の記事一覧

どうしたら大学院に行きながら自立、独立できるだろう。 いい案ない?母親やばし。 愛と言う名の幻想にどっぷり浸かった人のいく末は、 これまでの貧乏、苦労、妬みが入り混じって、自分の努力した人生を、育児を、結婚生活を褒めてと叫んでいる。おばーちゃ…

知への意志

初めてフーコー読みました。 疲れた…。いろんなことが1パラグラフに盛り込まれていて、どこをカットしてどこを抽出すればいいか分からないから、参考までにと『知ったかぶり社会思想』を読んだ。 なかなかです。 他にも、イリイチ『コンヴィヴィアリティのた…

ショートスリーパー

睡眠時間が極端に短い人のことをショートスリーバーといううんだって。そのまんまだけど。 アメリカの発明王エジソン。フランスの英雄ナポレオン。イタリアの天才画家レオナルド・ダ・ヴィンチ。これらの偉人には、ある共通点があった。それは、「ショートス…

せきたてる声と導かれる人びと

今日、久しぶりに晴れた空を眺めながら*1、ぼんやりと地下に乗っていました。 電車はホームに着き、いつも通り感慨なく降り立つわけですが、今日はなんだかとても騒々しいく感じました。というのも、駅を降りてしばらくすると「ドアが閉まります」というアナ…

わたくしの性別なんて…

web

私、実は男なんです、といったらどれくらい信じるのかな。 あいやー。 それよりも、私実は女なんです、というほうが意味深かしら。 エログみたいに乳とか尻とか出してみたりね。あら。 性別なんて どっちだっていい? (´・ェ・`) …そう。 それもそうね。 た…

朝からプールで泳いで濡れた髪+薄着で歩いていたからか、熱が出てきてしまったです。 もう秋なんですねぇ。

手とクリトリス

web

メモ帳などにコピペして読んでください 『毒男板より糞食いマシーン』(10/1)より。テトリスの人気の新事実!? かなり面白い考察です。(「テトリスで801 http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10382/1038233038.html にインスパイヤされたのか?」と、id:…

フェチバトン…

web

だいぶ前に院の友人から回されたバトン。回されると、どうしても、忘れられない。 お返事ですので、べつにネタでもないので、続きを読みたい人のみどうぞ。

「もし<女>が空っぽのカテゴリーにすぎないのなら、なぜ私は夜道の一人歩きが怖いのだろう」ローラ・リー・ダウンズ"If Woman' Is Just an Empty Category, Then Why Am I Afraid to Walk Alone at Night? " Laura, Lee Downs., Comparative Studies in So…

少子化対策、7割の母親「経済的支援を」・内閣府調査10/8 NIKKEI NET ※調査は子供を持つ20―40代の女性4000人を対象に、2月17日から3月6日に面接方式で実施した。有効回答率は56.5%。 私の生息するお茶大の周辺には、経済的支援なんぞ不要なご家庭のお母様…

日記

私はいわゆる「日記」というものをかいたことがないけれど、多分、それは、多少の嘘を含まないと自分について正直に書く(矛盾した表現ですが)ことができないからだろうね。 ってこれを書いている今も、20%くらいは書きながら全く矛盾した気持ちも持ってい…

web

あまり非モテとか喪の話は不毛すぎて好きではないのですが、ちょっと気になった一文があったので載せておこうと思います。 こういう“誰が真の「非モテ」か?”“「非モテ」の条件とは?”みたいな話って、あまり真剣にやるとマイノリティ同士の分断を誘って、何…

お返事をいただきました。

web

Hedgehog様より上述の疑問に対してお返事をいただきました。http://d.hatena.ne.jp/Hedgehog/20051001/1128163626「ブログ書きのスタンスの多様性」を認める必要がある。その通りだと思います。私が対話を一方的に押し付けてしまったにも関わらず、私のスタ…

私はしつこい方です。

web

また「女は男を批判してはいけないし、批判できない。」について言及している人がいました。(jituzonさんの28日のエントリーhttp://d.hatena.ne.jp/jituzon/20050928#textを見て知りました。)「くだらない事気にしてるんだね」なんていわないでね。 「女は…

書いたそばから

やはり、申し訳ない気持ちになってしまいました。 もしも、コメントやメールを見なかった、気づかなかったら、全く申し訳ない気持ちにはならないのだけれど、見てしまった、気づいてしまったら、応答する責任が生じている、少なくとも自分の中では。 結構辛…

修士論文中間発表の準備でここ2週間ぐらいよくPCを使いましたが、インターネットを用いなくても生き生きと元気に楽しく生活できることが良くわかりました。今、非常にネットというものがめんどくさいです。 コメント欄やメールが来ても放置してしまう始末で…

9月24日「女は男を批判してはいけないし、批判できない。」に対するコメントを読んでの感想など

web

元ねた→「女は男を批判してはいけないし、批判できない。」言及先は以下の通り。 <25日> 一軒家@メモ帳:http://d.hatena.ne.jp/tetotan/20050925#1127649030 ARTIFACT@ハテナ系:「ネットで争うのが好きなのは男性も女性も同じ。でも動機が違う」 kmizu…

まず先に言い訳

web

はてなブックマークは、ずるい。クリップしたページに対して何とコメントしようが勝手だけれど、そのコメントに対して筆者はレスポンスできないのだから。 こうしたはてなブックマークという一方向的なネットプレイスでは、強者は読者という立場の逆転がおき…

完全復活しました。 でも、今日吐いた理由はお酒を飲んだからです。

胃が弱いchidarinnです。 またも胃酸過多でバイトでゲーゲー吐いていました。 へろへろとバイトから帰ってきたら、昨日の日記にトラックバックやらが付いていて、世間は変わった…と、うらしま太郎状態でした。胃が悪いと、気分がのらない。 そのうち何とかコ…

女は男を批判してはいけないし、批判できない。

web

思うに、女性のコメントが少なすぎる。 私を含めて他の女性も*1、男性のブログに対してコメントをしないし、ましてや批判など…。なぜ、女性は男性のブログに対してコメントしないのか。 女性作家についてかかれたものだが、非常に参考になるので引用する。 …

太りすぎ人口≒インドの人口

太りすぎ、世界で10億人以上 WHO発表(asahi.com:9/23) かつて先進国に多く見られた肥満が、最近では所得の低い国々でも急増しているのが目立つ。世界的に脂肪や糖分の多い高カロリー摂取の食生活が定着しているうえ、途上国でも車社会が広がり、運動量…

最近ショックだったこと。

指導教官に修士論文のレジュメを見せたところ、「あなた、社会学好きね?」と言われた。 ジェンダー・スタディーズは、社会学の中にあるわけではないし、学問自体に中心となる理論もないということに改めて気づかされた。

教えてください。

web

「貞操」 「貞操義務」 「民法」このキーワードで検索してくる人がここ2,3日沢山いるのですが、世間で何が起きているのでしょうか?たどり着いた人、教えてくださいませ。

3つのじぇんだー・ふりー?

自分の導き出したいストーリーに根拠付けしてはいけない。 <事実>をひたすら追いたい。ジェンダー・フリーという造語を作り出さなくてはならなかった理由を考えるべきなんだ。 ジェンダー・フリーという言葉の曖昧さが、なぜ曖昧なのかと考えるべきなんだ…

ブログやウェブ日記はいかにして読まれるのか

web

ブログやウェブ日記に対する諸行動は ①自分の日記を「読む」 ②自分の日記が「読まれる」 ③他人の日記が「読める」 である。 (「第3章メディアと自己表現」川上善郎編『情報行動の社会心理学』北大路書房 2001年) 読み手の積極性 こうして考えると、読み手…

インターネットとジェンダーに関する考察

web

http://sayoku.g.hatena.ne.jp/chidarinn/ グループサヨクに作ってあった日記をリニューアルして、ここに書き溜めることにする。

仕事服

job

私の新製品のソフトウェアのキャンペーンガールの仕事ですが、もちろん制服があり、それは支給されるのですが、なぜかキャンギャルにに欠かせない、そう、白いブーツは自前です。 仕事内容も身体が資本の自営業みたいなもんですが、もう十分身体(声)を酷使し…

Fighting for Bloggers' Rights

web

http://www.eff.org/bloggers/ 上記のEFFのサイトにあるTopicのうちの一つ。 "If you're a blogger, this website is for you." というように、bloggerのための法律ガイド及び、その他ブログをやる上で権利を主張する方法が載っている(ジャーナリストとして…

絶滅電子機器

web

http://www.eff.org/endangered/ 米国のEFF(Electronic Frontier Foundation/電子フロンティア財団)が発表した、すでに消えてしまったソフトや機器のリスト。 革新と自由競争がもたらす規格の独占。著作権の問題に警鐘を鳴らしている。旧ipodもあるね。